2015シーズン初戦は敗戦

 浦和レッズの2015シーズン公式戦は韓国でスタートしました。ACLグループリーグ、対水原戦。森脇の美しいシュートで先制したものの、後半2失点。2015シーズンは黒星でのスタートとなりました。

 率直な感想としては、まだちょっと重いのかなぁと。後半はあり得ないレベルのパスミス連発、判断が悪いことも多く、自分たちで危険を呼び込んでいるような状況でした。悪いなりの戦い方はあったと思うけど、せめて勝点1は取っておきたかったところです。ただ、水原の選手たちは強く、そして上手さもありました。中盤でも個人技でいなされるシーンも多かったです。また、守備でも最後の場面では身体を投げ出してシュートブロックってシーンもかなりあったように思います。上手くて力強く、ラフではないけどファイトできる、非常に好印象なチームでした。


 ただ、そんなチームに対して浦和も守備陣はしっかり踏ん張れていたし、失点についてはどちらも交通事故みたいなもので、及第点をあげても良いのではないかと。それに2失点目のFKを与えたファールは、たぶん今のJリーグだと流されると思うんですよね。世界と戦うためにコンタクトの基準を厳しくしてきたJリーグだけど、アジアはこれがあるんでっせ。アジアのアウェーは倒れられたらファウルになる。この辺は経験を積み、駆け引きを覚えていくしかないのだろうか。

 で、この試合で課題が残ったのは攻撃面です。上手くボールが回る時間帯もあったけど、相手の厳しい守備にかなり手を焼きました。ニューイヤーカップで散々見せた外を効果的に使った攻撃もほとんど見られませんでした。

特に気になったのが青木のポジショニングです。これは去年も気になっていたことなんだけど、阿部と啓太でボランチを組む場合は、マイボール時には阿部がCBの位置まで降りて、啓太が1ボランチになり、4-1-5みたいなフォメになります。水原戦では啓太の位置に青木が入ったのだけど、青木はプレスがきつくなるとパスをもらうのが嫌なのか、最終ラインに吸収される傾向があって、ポゼッションしてるのに5バックみたいになることがあります。 マークを引きつけて最終ラインからのタテパスへのコースを空けているって解釈もできるけど、中盤がいなくなるからね。啓太も状況によっては最終ラインに出たり入ったりするんだけど、青木はずっと入りっぱなしというか、中盤でパスをもらうためのポジションを取らなくなるんですよね。こういう状況になるとチームのリズムはダダ崩れで攻撃が構築できません。パスレンジが長くなるので、よっぽどのフリーにならないと途中で引っ掛けられる。あるいは空になった中盤にシャドーが降りてくるんだけど、そうするとシャドーと前線の距離が開き過ぎてコンビネーションが構築できず、どのポジションでも相手マーカーとのガチンコ気味になるので、そこで優位に立てない場合はかなり厳しくなる。水原戦はそんな試合でした。

この辺がボランチの世代交代が進まない所以なのかなぁ。守備専ボランチといわれる啓太だけど、その辺はしっかり狙いを持ってプレーする選手ですよね。まさにチームの心臓なので、一つのミスが必要以上に目立ってしまうポジションだけど、チームのリズムを作る重要な役割を担っているのです。啓太、阿部の年齢を考えると世代交代が必要になってきてはいるけど、結果が求められている年だけに、今年もファーストチョイスは啓太になりそうな予感。青木や小島は頑張りどころです。レオ・シルバ欲しかったなぁ。