ペトロビッチは後足で砂をかける

 残留に向けた大一番の大宮戦は0−1で敗戦。スタメンを見てナビスコの良い流れを持ち込めば勝機があるかと思ったが、いざ試合が始まるとそれも霧散。さすがのペトロ采配で降格圏へ突入した。
 ナビスコ決勝進出の背景には、選手たちの “開き直り”に近いメンタリティがあったと思う。「負けても良いから思い切りサッカーをしよう」というスタンスで挑んでいたことは選手たちのコメントからも伺える。選手たちの中に、スペースがあれば思い切って飛び出すという姿勢が生まれ、攻撃に幅と厚みが増したことで良い結果が生まれた。特にこれまではあまり見られなかったSBのオーバーラップは間違いなく効果的だった。
 そんな流れを受けての大宮戦。原口をベンチに置き、ナビスコで見せたようなサッカーを展開してくれるのかと思いきや、攻撃をするのは前線の選手だけ。大宮が守備を重視していたこともあるが、ここぞという場面でもSBがオーバーラップすることはなく、攻撃の形が作れない。序盤こそ流動的に動いていた前線の選手たちの動きも停滞しはじめ、いつも通りの閉塞感が漂うサッカーに終始。ナビスコの良い流れを無視し、得点を取る事よりも失点しないためにSBの攻撃参加を自重させるペトロのチキン采配。特に閉口したのはデスポトビッチの交代。確かに決定機逸は痛かったけど、十分とは言えないまでもこれまで以上にターゲットになっていたのに交代。これで空中戦の目が消えて攻撃は地上戦メイン。でもテンポ良くパスを繫ぐのはムリなので、なぜかロングボールを原口や山田が競るという謎展開に。これで大宮は一気に楽になったはず。そんな空気の中で大天使様の一撃を喰らい終了。交代の意図がまったくわからん。決定機をはずしたことへの懲罰か? 前線のターゲットがなくなったらどうなるのか想像できなかったのだろうか。穴だらけのバケツに水を注いで、こっちを手で押さえたら別のところから水が漏れて、そこを押さえたらまた別のところから漏れて…ってコントみたいな采配。無能の極み。
 で、問題は会見での発言ですよ。なにこれ。「来年はやらないことにしたけど契約は満了するよ、解任するなら違約金払ってよ」ってことでしょ。しかも散々自分をかばってきたフロントが役に立たないからと言っちゃうんだから、もう空いた口が塞がらない。ここまで見事に“後足で砂をかける”人間なんて見たことないよ。確かに現在の低迷の原因はフロントの迷走にある。でも、今期の低迷の最大の原因は指揮官の力量不足。力量不足っていうか資質ゼロ。いや、そんな指揮官を連れてきたフロントが悪いんだけどもさ。古典的なスタイルを掲げ、Jリーグにアジャストさせることができず、問題点を修正(認識?)できず、攻撃的と口では言いながらリスクを犯すことを許さず、あげく勝てない原因はJリーグが守備的だからと言い、自分をかばってくれたフロントが役立たずと言い放つ。つーか今年は良い補強したと思うんだけど。マルシオと永田はポジション別で見れば間違いなくJトップクラスだよ。会見でFWの決定力不足に文句をつけていたけど、毎年2桁取れるエジを使いこなせなかったのは監督だよ。点が取れなかったのはFWが不調だからではなく、采配がおかしいから。どうやって点を取るのか、結局シーズンを通じてまったく見えてこなかった。ボランチを補強すべきだったって声もあるけど、将来性込みで青山を獲得し、ルーキーで小島もいる。柏木メインに、鈴木と山田暢で締めつつ若手を育てるってプランだったと思うけど、仮に阿部や細貝が今年残っていたとしても、今年のサッカーを見る限り、結果は代わらなかったと思うんだよね。選手補強でどうにかなるレベルじゃなく、それくらい酷い監督だった。
 そんな監督はフロントに責任をなすりつけて逃げようとしているわけだけど、もう違約金払ってでも解任で良いでしょう。この期に及んでベンチに置いておく必要はない。敗戦の責任を選手やフロントに押し付ける上、戦術指導も采配もできない人間が指揮官の座にいてもチームの士気を落とすだけ。残留のために、チーム一丸となるためにも、もはやペトロは邪魔以外のなにものでもない。