7試合で4勝2敗1分

Jリーグ3勝1分、ACL1勝2敗、トータル7試合で4勝2敗1分となっている今季の浦和レッズACL全北現代戦だけは見れていないのですが、内容でいえば前半は圧倒していたようだし、ACLこそ負け越してはいるものの、概ね好調といってよいのではないでしょうか。
好調の最大の要因となっているのが、既に方々で話題になっていますが1トップ興梠の加入。攻撃時にしっかりボールを収めてくれるキープ力はこれまでの浦和にはなかった存在です。5年くらい前の開幕戦で闘莉王相手に無理やりキープしてるのがすごく印象に残っていたので、得点面以上にボールの預け所になるという意味での期待値は高かったのですが、相手を背負って足元でキープだけではなく、後方からのロングボールの競り合いでも五分以上のボールを味方に落としてくれるし、期待以上に役割をこなしてくれているように思います。さらに守備面での貢献も見逃せないところで、ファーストDFとして敵味方の位置関係を確認しつつ、ボールホルダーにアプローチし、味方の連動を促がす。闇雲にプレスをかけるわけでもなく、回りを良く見ているなぁと思います。もちろんゴールも取って欲しいし、欲を言えば「興梠にゴールさせたい」というチームの意思みたいなものが見えてくると、個人的には嬉しいんですけどね。そういうチームの雰囲気ってサポータにも伝わるし、それもまたサッカーの魅力なのではないかと思います。まぁ、スコア的に余裕が出てこないと難しいかもしれないですが。
選手でいえば槙野と森脇の外側のCB2人も良い。槙野は昨年に続き、攻撃面で存在感を発揮できているし、PA角付近でのアイデアもあり、チャレンジできてる。昨年は守備時に軽いプレーが見えることがあったので、今年はその辺が改善されていると良いなぁと。森脇に関してはポゼッション時に坪井との違いが出てると思います。守備面だけをみれば坪井が勝っているかもしれないけど、SBとしても十分振る舞えるし、プレスが緩ければドリブルで前に運ぶこともできる。今はまだ逆サイドの槙野がイケイケなのでバランスを重視してるようなところもありますが、フォローの関係が構築できれば両サイドからバランスよく攻撃を仕掛けられそうです。去年は左サイドは槙野が前に出て人数をかけた厚い攻めができたけど、右は平川の単騎突破が多かったですからね。敵を左に寄せて結果的に右がオープンになったってこともあるだろうけど、それが両サイドでできる意味は大きい。
今のところバックアップになっている那須、関口、阪野の新加入の3人も出場時にはレギュラー組と遜色のない動きを見せているように思います。今は控えに回っているマルシオ、平川、坪井らも含めてベンチメンバーの底上げが図れたのは非常に良いこと。競争意識も高まるだろうし、ペトロビッチにはその辺のコントロールも含めてお願いしたいですね。
一方でちょっと気になっているのが、矢嶋や小島、岡本、レンタル復帰の永田ら若手メンバーの出場機会の減少です。ナビスコがあればそっちで試せるんだろうけど、ACLではさすがに厳しい。才能には疑いがないだけに出場機会を与えて欲しいなぁ。小島はレンタルで出して良かったと思うんだけども。今も大事だけど育成も大事。それは過去の経験で分かっているはず。そこんとこフロント陣はどう考えてるんだろう。ぶっちゃけ若手の場合は獲得即レンタルくらいでも良いと思うんだけども。伸び盛りなんだから試合経験増やさないと、ね。
他にも今年はラインが高いなぁとか、意外と前からDFしているなぁとか思うところもあるんですが、それはまた別の機会に。引き分けた大分戦とか、見てないけど全北現代戦は決定機を生かせずに勝てる試合を落としたって話ですが、そこはもうしょうがない。むしろ決定機を作れていることをポジティブに捉えるべきかと。決定機を作れているってことは、相手の守備を崩せているというわけで、やっているサッカーが間違っていないということ。決定機が作れないサッカーの閉塞感は2年前に散々見せ付けられました。それを思えば今の状況は全然アリだと思うのです。戦力的を見ても、今年はリーグ制覇を狙う年だし、ACLだって行けるとこまで行って欲しい。さぁ、今年も全力で浦和レッズを応援しますよ。